Lan Oshiro Blog

大城蘭は現在、育児中につき活動は殆どお休みさせていただいております。 そんな中、このブログをご覧いただき誠に有難うございます。 このお休みの間に、今まで応援してくれた皆さんやお世話になった方々の事を思い浮かべながら これまでのアルバムの収録楽曲の思いやエピソードについて掲載していきたいと思います。 時々、歌う機会を頂いております。 2020年もどうぞよろしくお願い致します。

Diary

パリセード

パリセードは富士宮駅近くにある
Live Bar



静かな商店街の一角にたたずむ 古き良き 哀愁溢れるお店


写真家で、自らもギターの引き語りをする音楽を愛するオーナーさんのコレクション


が店内にセンスよく飾られ、ステンドグラスの鮮やかな輝きが所どころに埋め込まれている



とても素敵なお店でした。


オーナーさんは地域を盛り上げるために、
コンサートなどを主催して定期的にイヴェントをされているそうです。

こうやって東京にすむ私にも縁を頂いてはるばる呼んで頂けるなんてとても嬉しい事です♪


最後のセットでは平岡氏を古くから知る地元の方も沢山いらしたり


とても盛り上がった夜でした♪


ご来店頂いたお客様 パリセードさま  どうも御世話になりました、



有難うございました(^^)










パリセード



パリセード






ライブ前の待機中にパリセード隣の"ふくじん"でまたもや 富士宮グルメ


昔ながらのシンプルなしょうゆスープが最高に美味しく


またお腹いっぱいになっちゃいました。



ふくじんのおとっさんと一枚おすまし

パリセード




ゆでラッカセイ  いままでに食べたことのない食感

ふわふわに柔らかくなってかすかに塩味 これは美味しい~!!

パリセード





同じカテゴリー(Diary)の記事
2020 started
2020 started(2020-03-14 02:43)

お久しぶりです!
お久しぶりです!(2013-07-11 09:30)

たけしいさんライヴ
たけしいさんライヴ(2012-05-17 18:53)

母の日
母の日(2012-05-17 18:20)

ハイサイ!!
ハイサイ!!(2012-05-06 11:47)

この記事へのコメント
ゆで落花生、初めてでしたか。美味しいですよね。家庭だとけっこう有りますよ。農家だと生でも食べるし…。先月の9日、予選が中止になった夜、鈴鹿で3軒目に入った居酒屋では、ゆで落花生がサービスでおかわり自由でした。
 鈴鹿(平田町)は美味しい店がわりと有りますよ。来年はぜひ!
Posted by c'est la vie at 2010年11月10日 12:23
さきのまーには全国各地のお酒を楽しむのはサイコーに楽しいことですねー・・・絶対に呑んだはずのお酒のレポートも待ってまーす!(笑)。
Posted by ありめー at 2010年11月10日 22:38
ピーナッツといえばジーマミ豆腐食べたくなってきちゃった♪
Posted by Anny★ at 2010年11月12日 00:42
おつにちわ。
茹で落花生は、美味しいよね(^o^)。なんか、プランターのカクテルピーナッツ食べたくなったなぁーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by ちょこぼ at 2010年11月12日 09:00
おつにちわ。
茹で落花生は、美味しいよね(^o^)。なんか、プランターのカクテルピーナッツ食べたくなったなぁーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by ちょこぼ at 2010年11月12日 09:01
おつにちわ。
茹で落花生は、美味しいよね(^o^)。なんか、プランターのカクテルピーナッツ食べたくなったなぁーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by ちょこぼ at 2010年11月12日 09:02
御酒は最近ハマっている
Kirin Free!    一応ライヴ前でしたので。。。。ぐすん。。


でも日本酒を薦められて一杯頂きましたよー!

じーまーみー美味しいよね♪
私はもっちりネバネバ派です~!!
Posted by おおしろらん at 2010年11月12日 19:04
うーむ、Freeかあ・・・最近のは美味しいみたいですけどねえ。
次回のレポートに期待。そろそろブログにコーナーがあるといいですねえ。『蘭とお酒の蘭デブー』とか・・・うーん、もっと気の利いたタイトルが出ない(苦笑)。
Posted by ありめー at 2010年11月12日 23:29
ありめーさん、お久しぶりです。『・・・蘭デブー』とは、なかなかの傑作。秋の味覚(お芋)のコーナーに書かないところが、奥ゆかしい?小生はお芋食べ過ぎの警告と読みましたが。『蘭とお芋の蘭デブー』
Posted by フルフル at 2010年11月13日 10:04
フルフルさん、お久しぶりです!イエイエ、そんな警告なんて含んでいませんよー(笑)。でも食欲の秋ですからね。ご飯が美味しく感じられますね。ボクの場合は年がら年中、お酒が美味しいんですが(笑)。
Posted by ありめー at 2010年11月13日 15:16
ありめーさん!! まさに蘭デブーは小さい頃の私のあだ名です!!
懐かしや~

私と妹の双子ちゃん達とプロレスごっこをしている時のリングネームが  蘭デブー!!だったんです。名付け親は実況中継のダジャレ大好き兄貴です。。。2対1でも妹に常勝してました(^^)v


いいですね、さきぬま~の大人のコーナー作っても良いかもしれませんね。 

「蘭は乱」なんつって。。。。

   ないなーい  (@。@;)
Posted by おおしろらん at 2010年11月13日 23:58
ありめーさん!! まさに蘭デブーは小さい頃の私のあだ名です!!
懐かしや~

私と妹の双子ちゃん達とプロレスごっこをしている時のリングネームが  蘭デブー!!だったんです。名付け親は実況中継のダジャレ大好き兄貴です。。。2対1でも妹に常勝してました(^^)v


いいですね、さきぬま~の大人のコーナー作っても良いかもしれませんね。 

「蘭は乱」なんつって。。。。

   ないなーい  (@。@;)
Posted by おおしろらん at 2010年11月13日 23:59
ええ!昔のあだ名だったんですか?!失礼しました。ボクのダジャレセンスはお兄さんと同レベルなんですね・・・喜んでいいのでしょうか?(爆)。
Posted by ありめー at 2010年11月14日 07:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
おおしろらん
おおしろらん
沖縄県出身、米国人の父を持つ母と沖繩出身の父との間に生まれる。
音楽好きな両親、親戚に囲まれて、幼い頃から沖縄民謡やファド、ジャズなど両親の影響で様々な音楽を聴いて育ち、10台後半でドラム演奏や歌を始め、次第に音楽の道へ進む。
2008年、葉加瀬太郎主宰レーベル ハッツアンリミテッドよりアルバム「LAN」でデビュー。
同年、活躍が社会・文化などの各業界に多大な影響を与え、今後の活躍が期待されるクリエーターやアーティストに贈られる「第5回ベストデビュタント賞音楽部門」を受賞。
2009年に独立し、自主レーベル「GreatCastleMusic」を設立。2010年、故郷・沖繩に捧げる2ndアルバム、シリーズ第1弾「なちゅらん物語〜dedicated to Okiniawa〜」をリリース。世界中で愛され歌い継がれる名曲をウチナー言葉で歌う独自の表現が注目される。2011年、3rdアルバム、シリーズ第2弾「なちゅらん物語”If dreams come true"」をリリース。2015年、数々の名著で知られる天外伺朗が全て作詞作曲したアルバム「坊やに紡ぐ物語」を発表。「故郷、沖繩から世界へ」をコンセプトに沖繩の郷愁溢れる世界観を歌い伝え続けている。
現在は子育ての傍ら沖繩を拠点とし、カフェやリゾートホテル、イベント、福祉施設などでの活動を展開している。 profile photo by Tom Inagawa
てぃーだイチオシ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人