Diary
弾き語りlive 無事終了しました!!
みなさま
こんにちは!
先日の弾き語りライブ無事に終了いたしました!!!
お越しくださった皆さん、
そしていつもブログから応援下さった皆さん、
有難うございました!!
初めての弾き語りライブ。
本当に緊張していて、
最初から最後まで今思い出してもあまり記憶がありません。。。
とにかく、ギターは弾けなくとも歌だけは絶対 飛ばないようにしなくては、。。。と、一心。
一番難しかったことは、
ギターを弾くことで生じる、目線(心)の置き場問題です。
まず一番に、歌おうとすると、いつものように前を見て、皆さんにつながりたくて歌おうとします。
でも、あれ!?次のコードはなんだっけ? ううむ、譜面を見よう、、あれ、マイクスタンドで譜面が見えぬ、、
ギターに目を落とすとマイクに声が入らない、しかも、たった少しの動作なのに、首が動かない、、
コードが押せない、、ええ~い~!!前をみたい、、、と、後は手探りで、目隠しの宝探し状態でコードをまさぐる、
一小節ごとにその繰り返し。。。
なんと忙しい事でしょう。
同時並行にいろんなことをこなすのは本当に難しいですね。
平岡さんが、それを経て、歌だけに戻ると、歌がまた一段階レベルアップしているから、
と教えてくださったのですが、それを体験してみて納得。
確かに歌だけになった時のあの、解放感、ゆとり感といったらありません。
今回ステージを共にしたcayoさんもそう言っていました。
ボーカルレッスンでも、全く別の事をしながら、歌にめっちゃ集中する、という訓練
をしたことがあるのですが、これは、いつどんな時でも、すぐに歌える、歌うことがいつでも準備が出来ている状態にするには、凄く有効な練習でした。
日々沢山の素晴らしい音楽家の方と共演させていただいておりますが、
いまさらながら、彼らの影の努力に頭が下がる思いです。
この弾き語り企画は、毎年エイプリルフールの恒例企画にしようと、決定いたしました!!
cayoさんと、私がさて、来年はどこまでレベルアップできているか、
皆さんお楽しみにしていてくださいね!
最後に、
あの、私たちの緊張伝わる空間の中、ともに息をのみ、
応援してくださって支えてくださった平岡さんをはじめスタッフの皆さん、
そしてお客様!!!
心より有難うございました!!
四月もあっといううまに迎えてしまいましたが、心新たに、顔晴ってまいります!!
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます!!
おおしろより
こんにちは!
先日の弾き語りライブ無事に終了いたしました!!!
お越しくださった皆さん、
そしていつもブログから応援下さった皆さん、
有難うございました!!
初めての弾き語りライブ。
本当に緊張していて、
最初から最後まで今思い出してもあまり記憶がありません。。。
とにかく、ギターは弾けなくとも歌だけは絶対 飛ばないようにしなくては、。。。と、一心。
一番難しかったことは、
ギターを弾くことで生じる、目線(心)の置き場問題です。
まず一番に、歌おうとすると、いつものように前を見て、皆さんにつながりたくて歌おうとします。
でも、あれ!?次のコードはなんだっけ? ううむ、譜面を見よう、、あれ、マイクスタンドで譜面が見えぬ、、
ギターに目を落とすとマイクに声が入らない、しかも、たった少しの動作なのに、首が動かない、、
コードが押せない、、ええ~い~!!前をみたい、、、と、後は手探りで、目隠しの宝探し状態でコードをまさぐる、
一小節ごとにその繰り返し。。。
なんと忙しい事でしょう。
同時並行にいろんなことをこなすのは本当に難しいですね。
平岡さんが、それを経て、歌だけに戻ると、歌がまた一段階レベルアップしているから、
と教えてくださったのですが、それを体験してみて納得。
確かに歌だけになった時のあの、解放感、ゆとり感といったらありません。
今回ステージを共にしたcayoさんもそう言っていました。
ボーカルレッスンでも、全く別の事をしながら、歌にめっちゃ集中する、という訓練
をしたことがあるのですが、これは、いつどんな時でも、すぐに歌える、歌うことがいつでも準備が出来ている状態にするには、凄く有効な練習でした。
日々沢山の素晴らしい音楽家の方と共演させていただいておりますが、
いまさらながら、彼らの影の努力に頭が下がる思いです。
この弾き語り企画は、毎年エイプリルフールの恒例企画にしようと、決定いたしました!!
cayoさんと、私がさて、来年はどこまでレベルアップできているか、
皆さんお楽しみにしていてくださいね!
最後に、
あの、私たちの緊張伝わる空間の中、ともに息をのみ、
応援してくださって支えてくださった平岡さんをはじめスタッフの皆さん、
そしてお客様!!!
心より有難うございました!!
四月もあっといううまに迎えてしまいましたが、心新たに、顔晴ってまいります!!
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます!!
おおしろより
この記事へのコメント
毎年恒例の企画になったんですね!おめでとうございます!なかなかライブに足を運ぶことは出来ませんですが、CDを聴いて応援しております。
Posted by ありめー at 2010年04月04日 10:08