Lan Oshiro Blog

大城蘭は現在、育児中につき活動は殆どお休みさせていただいております。 そんな中、このブログをご覧いただき誠に有難うございます。 このお休みの間に、今まで応援してくれた皆さんやお世話になった方々の事を思い浮かべながら これまでのアルバムの収録楽曲の思いやエピソードについて掲載していきたいと思います。 時々、歌う機会を頂いております。 2020年もどうぞよろしくお願い致します。

暑中お見舞い申しあげます

お盆も過ぎました。
猛暑の日々も少しピークがすぎたかしら。

今朝、亜熱帯の様な大雨が降り過ぎていきました。

そのおかげで少し過ごしやすい午後になりましたね。

この夏を皆さんは如何お過ごしですか?
私は毎日何だか忙しく過ごさせて頂いております。

忙し過ぎて
中々ブログに更新に戻って来れずにごめんなさい…


でも、もしかしたら忙しさは皆さんと変わらないかもしれませんね。

むしろ皆さんの方が忙しいのかもしれません。


夏バテー回復ー遊びーライブー夏バテー回復ー遊びーライブ

こんな感じです(笑)


今日の写真は
最近ハマっている市民プール巡りで
訪れた田町のスポーツセンター前

緑の中の向日葵が涼を感じさせます。

プールも天窓がガラスで明るい綺麗なプールでした。

ライブ前に15分勝負!
500いっきに泳いで トライべカへと向かいました。


夏は色々忙しいですねー。


皆さんも夏バテ なきよう。


素晴らしい夏の日々をお過ごし下さいね。いつも有難うございます!


大城より







この記事へのコメント
夏バテ循環図に大食いが抜けているのでは?俳句の世界ではもう秋。でも、まだまだ暑い!オリンピックが終わり、少し静かになったかと思うと、またぞろ領土問題で騒々しい。日本人ガンバレ、蘭ちゃんガンバレ!(○X愛国党?)写真の向日葵の4つの目がキョロキョロして可愛い~。では、近況句-。
○五輪旗を降ろして夏も終りけり○気だるくもなほ大いなる夏の果○海霧(じり)抜けてイージス艦の現はるる○地平線まで向日葵の無数の目=北海道で100万本のヒマワリ)
Posted by フルフル at 2012年08月19日 09:24
フルフルさん! ごもっとも! 大食いというと言葉が悪いので、快食、、とでもいいましょうか。。。。
最近は一日三食、がっつり食べます!  フルフルさん、俳句誌<海>でのグランプリ受賞 おめでとうございました!!
Posted by フルフル at 2012年08月19日 14:35
蘭さん、復活おめでとう(^_^)v

しっかり食べて、しっかり寝て、体力戻して下さいね。
「日本一体力の有るSINGER」とライブで紹介されてましたしね(笑)
Posted by ヤン at 2012年08月21日 02:46
残暑見舞い申し上げます。

毎日、暑いですけれども、朝晩は少し涼しく風が吹いたり、空も高くなっているので、季節は秋だなぁ〜と、感じたりします( ̄◇ ̄;)。

夏バテは、夏の終りからなりやすいので、しっかり食べて下さいねー。

一昨日は、久しぶりに蘭ちゃんの歌が聴けてよかった、よかったヾ(@⌒ー⌒@)ノ英。
Posted by ちょこぼ at 2012年08月23日 07:46
残暑お見舞い申し上げます。

毎日毎日、暑い日が続きます。昼寝をしていて汗びっしょりかいてうなされて
飛び起きたりしています。先日はちょこぼさんと共に久しぶりに蘭ちゃんの歌声が聴けて夏バテが吹っ飛びました。
蘭ちゃんに貰ってもらったノニですが、朝晩水をたっぷり上げるとあと1年くらいで葉が収穫できますよ。
蘭ちゃんも日差しには気をつけてくださいね。
Posted by さいとう at 2012年08月23日 15:23
うかい亭でのコンサート素晴らしかったです。美味しい食事とジャズを聞きながらの至福の時間。とても贅沢の時を過ごせました。大城欄という素晴らしいシンガーにお会いできました。CDを聞きながら気持ちよく運転しています。頑張ってね♪応援しています。
Posted by nishio at 2012年08月26日 02:55
9月1日 南町田の カフェ6889 ライブ、おつかれさまでした。

一番近くの席で蘭さんの歌が聴けて、でーじラッキーでした。


まさか、たまたま行った店でライブが見れて何よりも、沖縄のティンサグの花
童心(わらびがみ)が聴けたのが、サイコーでした。 


お体気を付けて、今後の活躍も楽しみにしています。
Posted by まなぶ~ at 2012年09月02日 14:29
さいとうさん、ノ二、有難うございます(^0^)
順調に育っていますよん♫
先日はお二人に会えてとても嬉しかったです!
Posted by おおしろらん at 2012年09月07日 19:08
うちの学生たちがカンボジアと南アフリカに旅立ち、私の方はカメルーンから帰ってきて、さて9月、またどこかのライブに行きたいなと思っていたところ、ライブ活動休止のお知らせ…大変ビックリしましたが、蘭さんご本人が必要を感じての決断でしょうから、その先を楽しみにしています。
ホームページやこのブログで新たな動きをお知らせいただけるものと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
まだまだ暑い日が続きそうですが、どうぞお身体に気を付けてお過ごしください。
Posted by Inaizumi at 2012年09月08日 06:19
おかえりなさいー!!カメルーンは如何でしたか?
お話聴きたいなあ!
何か決まったらすぐにお知らせ致しますね(^0^)
Posted by おおしろらんおおしろらん at 2012年09月10日 10:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
おおしろらん
おおしろらん
沖縄県出身、米国人の父を持つ母と沖繩出身の父との間に生まれる。
音楽好きな両親、親戚に囲まれて、幼い頃から沖縄民謡やファド、ジャズなど両親の影響で様々な音楽を聴いて育ち、10台後半でドラム演奏や歌を始め、次第に音楽の道へ進む。
2008年、葉加瀬太郎主宰レーベル ハッツアンリミテッドよりアルバム「LAN」でデビュー。
同年、活躍が社会・文化などの各業界に多大な影響を与え、今後の活躍が期待されるクリエーターやアーティストに贈られる「第5回ベストデビュタント賞音楽部門」を受賞。
2009年に独立し、自主レーベル「GreatCastleMusic」を設立。2010年、故郷・沖繩に捧げる2ndアルバム、シリーズ第1弾「なちゅらん物語〜dedicated to Okiniawa〜」をリリース。世界中で愛され歌い継がれる名曲をウチナー言葉で歌う独自の表現が注目される。2011年、3rdアルバム、シリーズ第2弾「なちゅらん物語”If dreams come true"」をリリース。2015年、数々の名著で知られる天外伺朗が全て作詞作曲したアルバム「坊やに紡ぐ物語」を発表。「故郷、沖繩から世界へ」をコンセプトに沖繩の郷愁溢れる世界観を歌い伝え続けている。
現在は子育ての傍ら沖繩を拠点とし、カフェやリゾートホテル、イベント、福祉施設などでの活動を展開している。 profile photo by Tom Inagawa
てぃーだイチオシ
< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人